DENTURES
入れ歯製作・修理

お口全体の治療企画を立てて、適応症にあった入れ歯を作ります。
なるべく快適に使えるように義歯完成後の調整をしっかりと行います。
- 「新しく入れ歯を作りたい」
- 「入れ歯が壊れた」
- 「他医院で作ったけれど合わない」
などの場合も、製作や調整、修理も行います。


TYPE OF DENTURES
入れ歯の種類

一般的に知られている入れ歯の種類ですが、歯の一部が残っていてそれに留め金(クラスプ)をかける「部分入れ歯」と、歯が全くない方のための「総入れ歯」に分けられます。
また、部分入れ歯・総入れ歯とも、使う素材や形状、留め金の種類によっても多くの物があります。
入れ歯の種類①
レジン床総義歯
すべてを歯科用樹脂のレジンで作られる総義歯です。
レジンは金属に比べて軽いため、装着時の違和感が少ない場合があります。 保険が適用されます。

メリット
- 軽量性 : レジンは金属に比べて軽いため、装着時の違和感が少ない場合があります。
- 審美性 : 歯肉の色に近いピンク色のレジンを使用することで、自然な見た目を実現できます。
- 細かい調整 : レジンは加工がしやすいため、患者さんの口腔内の形状に合わせて細かい調整が可能です。
- 修理の容易さ: 割れや欠けが生じた場合でも、比較的簡単に修理できます。
入れ歯の種類②
金属床総義歯
入れ歯の一部を薄い金属(チタン、金、ニッケルクロム、コバルトクロムなどの合金)で作るため、樹脂よりも薄く耐久性があり、食べ物の温度を感じられることや清潔で維持しやすいことが特徴です。

メリット
- 機能の回復 : 失った歯の機能を補い、食事や会話がしやすくなります。
- 審美性 : 歯の欠損による見た目の問題を改善します。
- 取り外し可能 : 清掃やメンテナンスが容易で、口腔内の衛生状態を保ちやすいです。
入れ歯の種類③
部分床義歯
残っている歯に精密に加工した留め金(クラスプ)をかけて部分入れ歯を安定させます。

メリット
- 薄さと快適性 : 金属の高い強度により、床部分を薄く作製できます。これにより、口腔内での違和感が少なく、発音や食事がしやすくなります。
- 熱伝導性 : 金属は熱をよく伝えるため、食べ物や飲み物の温度を自然に感じることができます。これにより、食事の楽しみが増し、味覚の向上にもつながります。
- 耐久性と変形しにくさ : 金属床は強度が高く、長期間の使用でも変形しにくいです。これにより、義歯のフィット感が持続し、安 定した咀嚼(そしゃく)機能を維持できます。
- 衛生性 : 金属表面は滑らかで汚れが付着しにくいため、口腔内の衛生状態を保ちやすいです。
ACCESS
アクセス

〒145-0066
東京都大田区南雪谷2-15-23
WIZ-es 3階
TEL : 03-3729-6956
東京急行電鉄・池上線・雪が谷大塚駅下車徒歩1分!
線路沿いすぐにあります。
診療時間 (予約制) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 12:00 |
● | ● | ● | × | ● | ● | × |
14:30 - 19:30 |
● | ● | ● | × | △ | ● | × |
