IMPLANT

インプラント

上に戻る
虫歯や歯周病、不慮の事故などで
歯を失ってしまった場合の治療法の一つです。
FEATURE

インプラントの
特徴

インプラントの特徴イメージ画像

インプラントは顎の骨に直接埋め込まれるため、自然な歯と同等の強度と安定性を提供します。これにより、食事や会話が自然に行え、長期間にわたって耐久性が保たれます。

自分の歯と同様にブラッシングやフロスが可能で、日常の口内ケアにより一般的な歯科疾患から守ることができます。

また、見た目も自然で、周囲の歯への影響が少ないため、健康な口内環境を維持するのに役立ちます。初期投資は高額ですが、適切な管理とメンテナンスにより、非常に長い間その価値を保ち続けます。

インプラントの特徴イメージ画像
STEP

インプラント治療
の流れ

  1. STEP01

    カウンセリング

    インプラントを希望の方に模型やデジタル画像などを使いカウンセリングを行います。

  2. STEP02

    検査・診断

    これまでかかった病気、現在の健康状態などを検査確認します。その後口腔内検査、レントゲン撮影を行います。

    骨の状態や衛生管理などを含め総合的に検討した上で、治療計画が立てられます。

  3. STEP03

    埋入手術(インプラント歯根部植立)~
    治癒期間(骨との結合期間)

    顎の骨にインプラント(フィクスチャー)を埋め込みます。この手術は局部麻酔で行います。単独歯であれば30~41分程度。

    入院の必要もありません。個人差がありますが、約3ヶ月程度の治癒期間(安静期間)を置くことで、インプラントと骨が強い力で結合するのを待ちます。

    手術後3週間から、1ヵ月に1回程度の割合で、手術部位、口腔内の検査をして経過観察をおこないます。

  4. STEP04

    支柱(アバットメント)取付

    人工の歯を取り付ける支柱(アバットメント)を装着します。この支柱は仮歯や最終的な人工歯とインプラント本体を繋げる役目をします。

    この状態で1~6週間置きます。

  5. STEP05

    上部構造(人工歯)の装着~治療の完了

    アバットメントの上に製作した人工歯を取り付けます。

    人工歯は、型を取り、形や色等を患者様に合わせて製作します。これで治療が終わります。

  6. STEP06

    メンテナンス~定期検診

    インプラントで治療した部位に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシングの方法などについて適切な指導を受けてください。

    定期健診を行い、インプラントや人工の歯の状態、噛み合わせを確認していきます。

ACCESS
アクセス
南雪谷歯科の地図

〒145-0066
東京都大田区南雪谷2-15-23
WIZ-es 3階

TEL : 03-3729-6956

東京急行電鉄・池上線・雪が谷大塚駅下車徒歩1分!

線路沿いすぐにあります。

診療時間
(予約制)
9:30 -
12:00
× ×
14:30 -
19:30
× ×
南雪谷歯科の地図